日枝神社・香取神社大祭はコロナの影響で6年ぶりの開催ですが晴天に恵まれ神輿日和です。
昨日の宵宮が嘘のように天気に恵まれました。これも日頃の行いが 良いせいかな!
昨日の宵宮と違い、日枝神社・香取神社大祭は神輿日和になりました(^^♪
この為に準備を頑張ってきましたので楽しみです。
しかも今回の日枝神社・香取神社大祭は6年ぶりの開催。更に相祭會の大神輿が出るのは33年ぶり!嬉しくて仕方がないです(^^♪
ただ、運営側ですので楽しんでいる場合ではありません!
日枝神社・香取神社大祭の神社神輿が大神輿と中神輿。更に相祭會の大神輿を出しますので、町内だけの担げてでは担ぎきれません。
友好同好会にお願いし100人以上の担ぎ手の皆さんに来ていただきました。着て頂いたからこそ楽しんでもらわなければ・・・
色々とありましたが揉め事もなく無事終了することができました(-_-;)
これも相之川自治会の方が日枝神社宮総代の方々や神輿担当の方々が本当に頑張ったからです。
もちろん神輿を担ぐ担ぎ手の皆さんがいてくれた事で大祭も盛り上がりました!
関係者の皆様全員が頑張ったからこそ、日枝神社・香取神社大祭が盛り上がり無事終了できたのです。
大変な2日間でしたが本当に楽しかった!
3年後も楽しみです(^^)/





